
株式会社キューブでは、電気保安管理を中心に、太陽光発電所運転管理、無停電年次点検、電気配線図の作成、停電事故時の応急・復旧工事対応をはじめ、省エネ機器のご提案など 電気の安全・省エネに関する業務を幅広く行っております。
高電圧で受電されるビルや工場では、電気主任技術者を選任し電気保安管理をしなければならないという法律があります。(電気事業法 第43条)これは、電気設備の大きな建物等では、安全を確保するため、電気の専門家を常駐させることを定めたものです。
電気は電圧の大きさにより、以下のように分けられます。
上記の特別高圧・高圧受電設備においては、その名のとおり高電圧の電気が流れており、安全に利用するためには定期的に(月次・年次)点検を行う必要があります。定期的に点検を行わなければ受電設備の経年劣化等で漏電による事故が起こることがあります。また地域一帯を巻き込む波及事故に引き起こしてしまう可能性もあります。
上記のような事故を未然に防ぐため月次点検・年次点検を行わなければなりません。
ただ定期点検は誰にもでもできるわけではありません。実施できる者は国家資格である電気主任技術者資格を持つ者だけとなります。
キューブでは、上記の特別高圧・高圧の電気設備を管理できる社員が多数おり、お客様と保安管理外部委託契約を結び、竣工前自主検査、月次・年次点検等の保安管理を行っています。
地元を中心とした電気保安管理
地域に根差した街の電気保安会社を目指しております。
工場やビルなどの電気設備を24時間守ります。